農作業
-
剪定作業が終わりました
合間、合間でやっていた剪定作業がようやく終わりました(^^)v デラウエアの剪定は昨年内に終わらせていたのですが、大粒品種のピオーネやシャインマスカットなどは、…
-
加温機の準備
昨日の夜から雪混じりの強風が吹き荒れています (´×ω×`) 朝起きたら薄っすらと積雪もあったし、数年前の大雪のこともあるので焦ってしまいます。 とりあえず、ハ…
-
年内分の剪定が終わりました
さっぶ〜 ( º言º) 風がつっよ〜 (´×ω×`) 強風の中でも、ようやく年内分の剪定を終えることができました❣ 来週からは葡萄棚をビニールで覆…
-
剪定チッパーを買いました
剪定したぶどうの枝を砕くチッパーを買っちゃいました\(^o^)/ 去年まで使っていたのが調子悪かっただけに、新しいチッパーの細かくする粉砕能力と馬力に驚かされま…
-
ぶどうハウスの修繕
最近の仕事はもっぱら葡萄ハウスの修繕です(*・∀-)b 我が家の葡萄栽培は大正時代からしていますが、本格的なハウス栽培を始めたのは昭和40年前後です。 今栽培し…
-
肥料散布をしています
毎日秋晴れが続いていて、ほんとうに仕事をしていても気持ちがいいです♪ 最近の仕事は、もっぱら葡萄ハウスの修繕と肥料散布です❣ 肥料散布も20kgの…
-
稲刈りが終わりました
連休の秋晴れのなか、稲刈りが終わりました(*・∀-)b いいっすね〜、食欲の秋❣ 今年もなかなかいいできなんで、新米を食べるのが楽しみっす ٩(๑…
-
稲も順調に育ってます!
6月になり、週間天気予報をみても曇りや雨マークが増えてきて、だんだんと梅雨らしくなってきました! 6月は田植えの時期でもあります(^-^) 今年に植える稲も順調…
-
ぶどうの「傘かけ」作業
GWはいい天気で暑かったですね! 5月6日は二十四節気では「立夏」で、暦の上では夏になりました(^o^) ぶどうはもう少しすれば色づいてきて、そうなればぶどうを…