農園の風景
-
まだまだブドウ棚の修繕が続いています
連日天気が良く、ブドウ棚の修繕をしていても気持ちがいいです♪ 昨年の台風で被害にあってしまいましたが、このブドウハウスはおじいちゃんが40年以上も前に建ててくれ…
-
最高の秋空です
天高く馬肥ゆる秋 ほんまに青空っていいわ〜♬ 10月は雨やら曇やら台風やらで天気が悪かったぶん、お天道様をみるだけで顔がニヤけてしまいます٩(๑>∀<…
-
立春ですね
昨日は節分で、今日は立春ですね❢ なので、立春の日のハウスからの日の出です♪ 旧暦では立春は一年の始まりとされていた日であり、僕はぶどう栽培を旧暦で考えて作業…
-
今年も一年間、ほんとうにありがとうございました
今年も無事に怪我もなくぶどう作りができ、 たくさんの方々に支えられながら感謝溢れる一年を送らせていただきました❣ ほんとうに「葡萄園たちばなや」…
-
ぶどうの落ち葉
師走に入り、ついに今年もあとわずかとなりました❢ 年内に予定していた剪定もようやく終わり、今はハウス張りの準備をしています。 それにしても、ぶどうの葉の紅葉が…
-
秋晴れのぶどう園の様子
今日のぶどう園は、秋晴れがサイコ〜に気持ちがいいです〜♪ 今の剪定しているぶどう棚が、夏にビニールをとっていた畑なので、すっかり落葉が終わっています(^o^)…
-
葡萄園の様子です
6月になり、ジメジメな梅雨に突入しちゃいましたね〜❢ 葡萄園での作業は、デラウエアと大粒品種ともに終わることが出来て、来週から本格的に収穫が始まります(*・∀-…
-
よく雨が降りました
この数日はよく雨が降りましたね❢ そんな土壌に水分がたっぷりある時は、ぶどうの葉先から水滴が出ていて綺麗なんです♪ 植物は根から水を吸い、その水を光合成をはじめ…
-
春分の日
今日は二十四節気では「春分」ですね♪ 春分は昼と夜の長さが同じになる日であり、昔の人はこの日を「自然に感謝し春を祝福する日」だと感じていました。 それは冬眠をし…