ぶどう園ブログ
-
フクシマさんにデラウエアを納品しました
今週末の7月9日は大阪狭山市「ブーランジェリー フクシマ」さんと南河内フルーティストとのコラボイベントの日です❢ 先程、当日の商品作りに仕込んでいただくデラウエ…
-
7月9日 フクシマさんとのコラボイベント
7月に入り、ますますデラウエアの収穫が絶好調です(*・∀-)b そのデラウエアの美味しい時期に大阪狭山市にある「ブーランジェリー フクシマ」さんと南河内フルーテ…
-
着色のきやすいぶどう袋の試作しています
デラウエアの収穫の真最中です❢ 只今、ネット販売をしております(*・∀-)b そんな中、今年も大阪府立大学の中澄教授と、ピオーネなどで着色がきやすいブドウ用袋の…
-
6月9日の産経新聞に載っています
6月9日の産経新聞で、「葡萄園たちばなや」の記事が掲載されています٩(๑ˆOˆ๑)۶ 、 収穫開始のお知らせを、紙面で出来るなんて嬉しいです(^o^) それに、…
-
デラウエアの収穫が間近です
デラウエアの収穫が間近になってきました(^o^) 着色もいい感じにきており、只今完熟になるように、美味しさ待ちです❢ 例年通りですが、6月中旬からネット販売を開…
-
シャインマスカットの花が満開です
シャインマスカットの花が満開です(^-^) この満開ってのがポイントで、この満開時期が種無し処理の目安になるんです♪ 種無しにするためには、ジベレリン処理をすれ…
-
ぶどうジュレのカクテルが出来ました
大阪府狭山市の金剛駅近くにある「ドリームハート」様で、葡萄園たちばなやの飲むぶどうジュレを使ったオリジナルカクテルを作ってくださいました❢ フェイスブックhtt…
-
大粒品種の整形作業
今のメインの作業は大粒品種のシャインマスカットやピオーネなどです♪ 小さかった蕾も大きくなり、開花前になると15センチぐらいまで房が伸びるので、その房先を5セン…
-
GWも葡萄園での農作業です
例年のごとく農作業が忙しくて、GWなんて全然関係ない日々を送っています(笑) 4月まではデラウエアがメインの作業でしたが、5〜6月は大粒品種で忙しくなります❢ …