ぶどう園ブログ
-
デラウエアの作業が大詰めです
デラウエアの作業が大詰めまで来ております ٩(๑ˆOˆ๑)۶ ぶどうの場合は、小さな蕾から花が咲いて結実し、粒になるまでは、かなり過保護なまでに人の手が入ります…
-
デラウエアが開花しています
桜が見頃となっていますが、葡萄園の加温ハウスので中も、今がデラウエアの開花の盛りとなっています♪ ブドウの花はそんなに色もなく派手さはないので地味ですが、なんと…
-
デラウエアの様子です
4月ですね〜(^o^) もう春爛漫で気候が気持ちいいです♪ 農園の様子はというと、毎日がちょ〜忙しいです❢ 葡萄の出来は、この3、4、5月の農作業にかかっている…
-
「50cafe」様と打ち合わせ
昨晩は都島にある「50cafe」様にお伺いさせていただきました♪ http://r.goope.jp/50cafe 店内はとてもお洒落で雰囲気がよく、なにより料…
-
「ポンタシードレス」の苗植え
大阪だけでしか栽培してはいけない、大阪オリジナルのぶどう「ポンタシードレス」の苗木を植えました❢ このぶどうは数十年前に大阪府の試験場が交配させて作ったオリジナ…
-
シャインマスカットの芽キズ処理
シャインマスカットも眠りから目覚めてきたようです♪ 剪定の切り口から樹液が出始めたのは、樹が活動を始めた証拠なので、このタイミングで「芽キズ」作業をします&#x…
-
今年の夏のイベントの打ち合わせ
果樹農家4名で組んでいる『南河内FRUITIST』の活動も、今年で4年目になります!! 今年の夏も私達のフルーツを使ったイベントなどを、色々企画しています。 ま…
-
デラウエアが芽吹いてきています
3月になり、ぶどう園のデラウエアも元気に芽吹いてきております(^o^) 無加温のデラウエアはぷっくりと芽が膨らんできたところですが、加温をしているぶどう園では枝…
-
「芽キズ」の作業をしました
ようやく寒波も過ぎて、ハウス内も温かな気候になっています♪ 地温も上がって来て、だんだんと葡萄の樹も休眠期から目覚め始める気候です❢ 樹液の流動(水揚げ)が始ま…